ご購入はこちらから▼
『人生が変わる競馬』、『私が、太く張れる理由』などでお馴染み、ラップタイム馬券術の旗手・半笑い氏による「日本一分かりやすい」ラップタイムの参考書が完成!
ラップタイムという、実際に記録された嘘偽りのない数字には、競走馬の「能力」も「適性」も如実に現れます。とっつきにくい印象のある「ラップタイム」ですが、少しの工夫で見違えるほど簡単に理解出来るようになります。見開き完結で、基本から応用まで網羅しているので、初心者から上級者まで幅広くおすすめ。馬券力をもう一段階アップしたいと考えている馬券ファンの方、是非、御一読ください!
『人生が変わる競馬』、『私が、太く張れる理由』などでお馴染み、ラップタイム馬券術の旗手・半笑い氏による「日本一分かりやすい」ラップタイムの参考書が完成!
ラップタイムという、実際に記録された嘘偽りのない数字には、競走馬の「能力」も「適性」も如実に現れます。とっつきにくい印象のある「ラップタイム」ですが、少しの工夫で見違えるほど簡単に理解出来るようになります。見開き完結で、基本から応用まで網羅しているので、初心者から上級者まで幅広くおすすめ。馬券力をもう一段階アップしたいと考えている馬券ファンの方、是非、御一読ください!
01-01 ラップタイムとは何か
01-02 2つのラップタイム
01-03 ラップは何を見ると分かるのか
01-04 ラップを分析すると分かること
01-05 実際のラップ分析の手法
01-06 能力と適性を見抜く基本的な考え方1
01-07 能力と適性を見抜く基本的な考え方2
01-08 ラップ分析の有効性1
01-09 ラップ分析の有効性2
02-01 ラップで「能力」を見抜く極意
02-02 レースレベルと馬の「能力」の考え方1
02-03 レースレベルと馬の「能力」の考え方2
02-04 さまざまな「能力」の種類
02-05 競走馬が持つ能力の種類=「資質」
02-06 ラップで分かる「適性」とは
02-07 展開による脚質の有利・不利
02-08 芝とダートのラップの違い
02-09 レース距離による攻略法の違い
03-01 まずは「同コースでのハイレベルレースを評価」
03-02 異なる流れで好走すると信頼度UP
03-03 人気と信頼度の考え方
03-04 持続力は自在性に繋がる
03-05 距離延長に繋がる持続力
03-06 コース形態の重要性
03-07 短距離では起伏が特に重要
03-08 ダート短距離は3種類
03-09 ダート中距離は4種類
03-10 キャリアと資質の考え方
03-11 ラップと斤量の考え方
03-12 クラスと脚質の考え方
04-01 基本は「同コースでの価値あるラップ」
04-02 最も信頼しやすい資質=「持続力」
04-03 馬場の変化は、適性と組み合わせて意識
04-04 資質の変化・成長を見抜いて狙い撃つ
04-05 臨戦過程が資質の変化に寄与
04-06 マイルは中盤の差に注目
04-07 スプリント戦は「テン」「上がり」の起伏適性
04-08 ダートはラップで並びを読む
04-09 ダート中距離4種類の狙い分け1
04-10 ダート中距離4種類の狙い分け2
04-11 ダート短距離3種類の狙い分け1
04-12 ダート短距離3種類の狙い分け2
競馬王 1月号
本体2000円+税
ウルトラ回収率 2021-2022
本体2000円+税
競馬は人気馬2頭+人気薄1頭の組み合わせでだいたい決まる
本体1800円+税
AI競馬 人工知能は馬券を制することができるか?
本体1800円+税